ノマドの森ジャーナル

旅の魅力や旅先の情報や、トレンド情報をはじめ、さまざまな情報をお届けします。

くらし

日本で史上最高気温を記録~危険な暑さ 2年後、大丈夫???~

投稿日:2018年7月23日 更新日:

スポンサーリンク

 

本日、埼玉県熊谷市で日本史上最高気温41.1℃を記録した。

先週は、岐阜県多治見市で40.7℃を記録し、40℃以上を記録したのは5年ぶりとなる。

また、日本各地で猛暑日(35℃以上)を記録している。

この暑さ、一体いつまで続くのでしょうか?

気象庁の見解

本日、気象庁は、緊急記者会見を開き、今年の記録的暑さを「1つの災害」と認識している。

そして、「気温の高い状態は8月上旬まで続く見込みで、熱中症で命を落とす危険性がある」として、十分注意を呼びかけている。

また、「長期的に見ると、地球温暖化の影響が表れてきている」と説明している。

この暑さ、おさまることなく、さらに続くのだろうか?

2年後、大丈夫???

ちょうど2年後、東京五輪が開幕するが、はたして大丈夫なのか?

この猛暑の状況下、選手のコンデイション調整や競技中のパフォーマンスへの影響が懸念される。

また、五輪期間中、多くの外国人が訪れることもあり、熱中症対策が非常に重要となる。

屋外競技では、競技開始時間を早めるよう、大会組織委員会が動いているそうである。

その中で、マラソン(男子:8月9日、女子:8月2日)は、スタート時間が7時30分から7時に変更となった。

ただ、ゴールする9時30分頃でも30℃を超えることは予想されるので、暑さ対策は重要である。

また、時間変更だけでなく、道路の暑熱対策も重要である。

これについて、遮熱性舗装や保水性舗装等を検討中である。

今後、選手が安全に競技が行うことができるかどうか、また数多くの外国人の暑さ対策が万全であるかどうか、が五輪の成否をにぎることになる。

あと2年。課題は山済みであるか、開幕までに万全な準備をし、2度目の五輪を迎えたい。

スポンサーリンク

日本以外の気象状況

暑いのは、日本だけではない。

世界気象機関は、「北半球で異常な高温や豪雨、干ばつが起きるなど、異常気象が起きている」と、警鐘を鳴らした。

<異常な高温>

中東 オマーン 最低気温42.6℃(6月28日)

アフリカ アルジェリア 最高気温51.3℃(7月5日)

アフリカ モロッコ 最高気温43.4℃(7月3日)

 

何故、北半球では、各地で猛暑に見舞われるのか?

東京大学の中村尚教授によると、

「北半球では、上空を流れる偏西風が北へとずれ、蛇行した状態が春から続いていた。

その蛇行した偏西風の南側に、暖かい高気圧が入り込むことで、気温が上昇。

さらに、偏西風の影響で、高気圧が同じ場所にとどまりやすい状態となっている。」

と話した。(FNN.jpより)

 

最後に

地球の温暖化は進んでおり、世界各地での猛暑はその影響を受けていることが考えられる。

この危険な暑さ、当面続くが、熱中症に関しては、生死に関わることであり、対策が重要である。

屋内屋外問わず、暑い日は無理をせず、日頃からこまめな水分補給・塩分補給はもちろんのこと、規則正しい生活(睡眠時間確保)を送れるよう、気をつけていきたい。

スポンサーリンク

-くらし
-, , , , ,

執筆者:

関連記事

北海道で震度7の地震 予定されていた各イベントの影響は?

スポンサーリンク   9月6日午前3時8分頃、北海道のは胆振地方中東部を震源地とする最大震度7の地震が発生。 震度7を観測した厚真町や、震度6弱のむかわ町では大規模な土砂崩れや家屋倒壊などが …

コロナ禍の旅行 控えるべきか? 注意するべき点は?

スポンサーリンク   2020年以降、新型コロナウイルス感染拡大により、旅行を控える人が増えてきた。 感染リスクや感染拡大の可能性から控えるべき、との意見がある一方で、観光業界や地域活性化の …

新型コロナウイルス感染拡大 アウトドアは自粛するべきか?

スポンサーリンク   新型コロナウイルス感染拡大防止を受け、全国に出された「緊急事態宣言」。 今回の5月連休は、外出自粛を強いられる形となった。 運動不足やストレスが懸念される中、アウトドア …

7月の気象状況は「異常気象の連鎖」 今後の対応策は?

スポンサーリンク   西日本を中心に、甚大な被害が出る豪雨災害となった、「西日本豪雨」。 また、埼玉県熊谷市では、国内の統計開始以来の最高気温41.1℃を記録。 本日、この顕著な気象状況につ …

2019年のGWが10連休 カレンダー業界は困惑?

スポンサーリンク   10月12日、安部首相は、皇太子さま(新天皇)が即位される2019年5月1日を、1年限りの祝日とし、来年の大型連休を10連休とする方針を表明した。   目次1 …