ノマドの森ジャーナル

旅の魅力や旅先の情報や、トレンド情報をはじめ、さまざまな情報をお届けします。

くらし

コロナ禍の旅行 控えるべきか? 注意するべき点は?

投稿日:

スポンサーリンク

 

2020年以降、新型コロナウイルス感染拡大により、旅行を控える人が増えてきた。

感染リスクや感染拡大の可能性から控えるべき、との意見がある一方で、観光業界や地域活性化の為に控えるべきでない、との意見もあり、様々な考え方があり、少々困惑されている人もいることでしょう。

 

スポンサーリンク

 

感染リスクの高い旅行と低い旅行

旅行でも、感染リスクが高い旅行と低い旅行がある。

例えば、団体(学校での修学旅行や会社での慰安旅行)で密室で宴会を伴った場合、また、混雑の激しい観光地等を訪問する場合、感染しやすい。

一方、少人数や一人旅で、アウトドア中心の旅行の場合、感染しにくい。

旅行でなく、通勤での満員電車の方が、感染リスクが高い、と考えられる。

 

コロナ禍の旅行は控えるべきか、というより、感染リスクをいかに低減させるべきか、について、注意を払うべきである。

 

スポンサーリンク

 

コロナ禍の旅行で気をつけるべき点

・少人数で行くこと。

(人数が多いと感染リスク大)

・大都会や、密室等で多くの人が集まる場所を極力控えること。

・食事する場合、できるだけ個室やパーテーションの設置されている店を選定すること。

 

特に、未知なる場所を訪問する際、これらの情報が不足し、正しい判断ができないことがあるので、注意が必要である。

 

第8波の収束を機に、未知なる世界との出会い、新たな人との出会い、を求め、旅を再開したい、と考えている人は結構いると思われる。

ただ、終息には至っておらず、今後も、自身の感染を防ぐ必要あるとともに、感染拡大を防ぐことも重要である。

 

旅するにあたり、渡航先に関する必要情報は事前入手しつつ、「感染しない」「感染拡大させない」ことを常に念頭に置き、旅を楽しんでもらいたい。

 

 

スポンサーリンク

-くらし
-, , ,

執筆者:

関連記事

新型コロナウイルス収束後の旅行の需要は? 再開のタイミングは?

スポンサーリンク   新型コロナウイルス感染拡大防止を受け、全国に出された緊急事態宣言が、5月31日まで延長となった。 海外旅行どころか、国内の他の都道府県への移動まで自粛となった今日この頃 …

2025年大阪万博のテーマは? 過去2回の万博との違いは?

スポンサーリンク   11月23日、パリで開かれた博覧会国際事務局総会(BIE総会)で、2025年国際博覧会(万博)を大阪で開くことが決定した。   目次1 2025大阪万博テーマ …

2019年のGWが10連休 カレンダー業界は困惑?

スポンサーリンク   10月12日、安部首相は、皇太子さま(新天皇)が即位される2019年5月1日を、1年限りの祝日とし、来年の大型連休を10連休とする方針を表明した。   目次1 …

新型コロナ第8波 収束しているのか? 終息しているのか? 現状は?

スポンサーリンク   2020年、日本で新型コロナウイルス感染拡大が始まり、約3年。 国内1日あたりの新規感染者は数千人となり、このGWも各行楽地が賑わいを取り戻しつつあり、回復の兆しが見え …

7月の気象状況は「異常気象の連鎖」 今後の対応策は?

スポンサーリンク   西日本を中心に、甚大な被害が出る豪雨災害となった、「西日本豪雨」。 また、埼玉県熊谷市では、国内の統計開始以来の最高気温41.1℃を記録。 本日、この顕著な気象状況につ …