ノマドの森ジャーナル

旅の魅力や旅先の情報や、トレンド情報をはじめ、さまざまな情報をお届けします。

スポーツ

ワールドカップの三位決定戦~戦う選手のモチベーションとは~

投稿日:2018年7月15日 更新日:

スポンサーリンク

 

昨日、ワールドカップの三位決定戦が行われ、ベルギーが2-0でイングランドに勝ち、過去最高の三位で戦いを締めくくった。

ベルギーは、この試合でも、得意のカウンター攻撃を見せつけ、後半はイングランドに攻め込まれる時間帯ありながらも、なんとかこの2点を守りきった。

12日前の出来事

今回、この試合でのベルギーの高速カウンターを見て、12日前のあの出来事を思い出した。

日本が決勝トーナメント1回戦でベルギーと対戦し、ベルギーに後半ロスタイムに高速カウンターで決勝点を決められ、惜しくも8強届かず、選手はロシアの地で悔しい思いをした。

現在、日本代表選手は帰国し、このロシアでの戦いの反省を生かし、4年後に気持ちを切り替え、もう動き始めている選手もいる。

また、日本では現在、ワールドカップに関するニュースが減り、日本敗戦と同時にワールドカップが終わったかのような雰囲気が漂っており、まだ続いているロシアでの戦いは別の大会であるかのような錯覚がする。

ただ、日本がワールドカップでの戦いを終えてロシアを去ってからも、ベルギーは戦い続けており、準々決勝でブラジルに競い勝ち、準決勝でフランスに敗れはしたものの、三位決定戦でイングランドに勝ち、躍進を続けている。

正直、このワールドカップ三位という結果を残したベルギーに対しては賛辞を贈りたいし、日本代表もこのベルギーの戦い方や戦術等について、色々と見習うべきことがあったのではないかと思う。

やはり、あの12日前の出来事(試合)は、振り返えると、日本にとっては、4年後、8年後の強化に生かす為の意義ある試合であったし、ベルギーにとっては、上に勝ち進む為の意義ある試合であった。

 

スポンサーリンク

三位決定戦の意義

ワールドカップの三位決定戦は、準決勝での敗戦でモチベーション的に落ちた状態から、いかに切り替えて臨めるか、が重要である。

これが五輪であれば、三位決定戦で勝利するか否かは、メダルが授与できるか否かがかかっており、非常に意義深いことである。

ただ、ワールドカップの三位決定戦は、(頂点を目指す試合ではないが)、勝つことにより「三位」という称号が得られ、世界各国からの評価というものが得られることに繋がる。

ワールドカップでの成績というものは、「優勝」「準優勝」以外にも、「三位」「四位」「ベスト8」「ベスト16」があって、それぞれ意義あるものである。

各国とも、次の大会でその成績を超えることを目標とし、戦いに臨むわけである。

実際、ベルギーも、1986年メキシコ大会の「四位」を上回り、今大会で「三位」を獲得し、過去最高位を得た。

これまでのワールドカップの歴史を継承する意味でも、三位決定戦は継続して欲しい。

スポンサーリンク

-スポーツ
-, , ,

執筆者:

関連記事

ワールドカップ決勝 ~優勝にのぼりつめたフランスの強さ~

スポンサーリンク スポンサーリンク   7月15日、ワールドカップ決勝戦が行われ、フランスが4-2でクロアチアを下し、5大会ぶり2回目の優勝を果たした。 目次1 フランスの強さとは?2 クロ …

ワールドカップに向けて~ロシア・カザンで最終調整~

スポンサーリンク   目次1 ワールドカップ直前2 ベースキャンプ地・カザンについて3 日本代表の今後 ワールドカップ直前 2018年FIFAワールドカップがロシアで開幕した。日本代表の初戦 …

高倉監督率いるなでしこがアジア大会制覇! 今後の課題は?

スポンサーリンク   アジア大会の女子サッカーの決勝戦で、高倉監督率いるなでしこジャパンが、中国女子代表に1-0で勝利し、2大会ぶりに金メダルを獲得した。 2016年4月に、高倉麻子監督就任 …

大坂なおみの国籍は日本orアメリカ? 姉大坂まりの国籍は?

スポンサーリンク   先日、全米オープンテニスで優勝し、日本人初の4大会制覇となった大坂なおみ選手。 一方、同じプロテニス選手として活躍し続ける、姉、大坂まり選手。 ハイチ出身でアメリカ人で …

イニエスタがスペインへ一時帰国 ~ヴィッセル神戸 どうなるか?~

スポンサーリンク サッカーのスペイン代表で、7月にJリーグのヴィッセル神戸に加入したばかりのMFイニエスタ選手。 7月18日に来日し、そのわずか4日後の7月22日にJ1リーグの湘南ベルマーレ戦(ホーム …