ノマドの森ジャーナル

旅の魅力や旅先の情報や、トレンド情報をはじめ、さまざまな情報をお届けします。

スポーツ

大坂なおみ 我慢と正夢で勝ち進みブーイングを祝福に変えた真相は?

投稿日:2018年9月10日 更新日:

スポンサーリンク

 

全米オープンテニスで、大坂なおみ選手が優勝。

日本人初の4大会制覇となった。

決勝戦では、元世界女王のセリーナ・ウィリアムズと、夢の対決となり、6-2、6-4とストレートで下し、20歳でグランドスラム制覇という日本人史上初の偉業を成し遂げた。

 

大坂なおみ選手について

(Wikipediaより)

生年月日 1997年10月16日

出身地  大阪府大阪市

居住地  アメリカ合衆国

身長  180cm

体重  69㎏

父親は、ハイチ共和国出身でアメリカ合衆国のニューヨーク大学で学んだあと、13年間日本に在住で、ハイチ系アメリカ人。

母親は、北海道根室市出身の日本人。

 

大坂なおみ選手は、2001年にアメリカへ移住。

ニューヨーク州のエルモントに住み、全米オープンの会場となるナショナルテニスセンター等で毎日6時間近く練習。

 

日米二重国籍であるが、父親が「テニス選手としての国籍」において、日本を選択。

ただ、アメリカ在住期間が長く、日本語より英語の方が流暢である。

 

スポンサーリンク

 

「我慢」と「正夢」で勝ち進む

大坂なおみ選手は、戦うごとに成長し、結果、勝ち進むことができた。

意識していることは、「我慢」と「正夢」。

全米オープン制覇という目標に対し、たとえ逆境に立たされても、粘り強く戦い続けられるか(我慢)、また、常に制覇する自分を意識し続け、実現させること(正夢)。

大坂なおみが精神的に強いのは、こういったマインドが出来ているのではないかと思われる。

 

ブーイングは何故起こったのか?

今回、元世界ランク1位のセリーナ・ウィリアムズ(米国)にストレート勝ちし、快挙達成した大坂なおみ選手。

ただ、試合後の表彰式は、異様な雰囲気に包まれた。

実は、この決勝戦の試合、セリーナ・ウィリアムズは、主審の判定に納得いかず、精神的に荒れ、ラケットを叩きつけて折ってしまった。

こういった出来事により、表彰式では、歓喜のムードというより、ブーイングが響き渡ってしまった。

 

せっかくの決勝の舞台。

審判は正しいジャッジをすることが求められるのと同時に、試合をコントロールすることが責務であることを、常に念頭におく必要がある。

 

まとめ

20歳にして様々な快挙を成し遂げた大坂なおみ選手。

これまでの弱い自分を、強い自分に変え、偉業を成し遂げられることは素晴らしい。

まだまだ若いので、これからも自分の腕を磨きつつ、相手がどうあれ、自分ができることにフォーカスし、全力で取り組んでいってもらいたい。

 

スポンサーリンク

-スポーツ
-, , , ,

執筆者:

関連記事

高橋大輔が4年ぶりにリンクに登場 現役復帰の理由は?

スポンサーリンク   フィギュアスケートで今年7月、現役復帰を表明した高橋大輔が、10月7日、近畿選手権で4年ぶりに復帰戦に臨み、ショートプログラムで77.28点を挙げ、1位で発進した。 & …

ワールドカップの三位決定戦~戦う選手のモチベーションとは~

スポンサーリンク   昨日、ワールドカップの三位決定戦が行われ、ベルギーが2-0でイングランドに勝ち、過去最高の三位で戦いを締めくくった。 ベルギーは、この試合でも、得意のカウンター攻撃を見 …

本田圭佑がカンボジア監督就任? 豪州移籍直後に? その真相とは?

スポンサーリンク   先日サッカー豪州Aリーグのメルボルン・ビクトリーへの移籍が決まった本田圭佑が、カンボジア代表チームのGM(ゼネラルマネージャー)に就任したことが、8月12日にカンボジア …

広島カープ 被災者と分かち合った優勝 地元愛が強いのはなぜ?

スポンサーリンク   9月26日、広島東洋カープは、地元・マツダスタジアムで行われたヤクルト戦に勝利し、球団史上初となる3年連続9度目のリーグ優勝を果たした。   目次1 これまで …

青山学院大学 全日本大学駅伝優勝 原監督の指導法は?

スポンサーリンク 大学3大駅伝の1つである第50回全日本大学駅伝が、11月4日、愛知県名古屋市の熱田神宮から三重県伊勢市の伊勢神宮までの8区間106.8㎞で行われ、青山学院大学が5時間13分9秒で2年 …