ノマドの森ジャーナル

旅の魅力や旅先の情報や、トレンド情報をはじめ、さまざまな情報をお届けします。

スポーツ

セリーナの真相は? 大坂なおみとの頂上決戦での抗議の理由は?

投稿日:

スポンサーリンク

 

女子テニスの大坂なおみ選手が、ニューヨークで行われた全米オープンのシングルス決勝で、元世界ランキング1位のセリーナ・ウィリアムズ(米国)を6―2、6―4で破って初制覇し、四大大会シングルスで日本テニス史上初の快挙を成し遂げた。

https://nomado-mori.com/680.html

ところで、この決勝戦、ある騒動が起きた。

それは、対戦相手のセリーナ選手が、試合中に主審から何度か警告を受け、主審に対し抗議。

暴言を吐く場面が見られ、後味の悪い試合となった。

 

セリーナ選手について

(Wikipediaより)

生年月日  1981年9月26日

国籍  アメリカ合衆国

出身地  ミシガン州サギノー

身長  175cm

体重  70㎏

利き手 右

バックハンド  両手打ち

 

グランドスラム記録

期間 グランドスラム記録 他記録者
1999全米 —2012オリンピック キャリアゴールデンスラム シュテフィ・グラフ
1999全仏 —2012オリンピック シングルス・ダブルス両方でキャリアゴールデンスラム 単独記録
2012全英 —2015全豪 30歳代でグランドスラムシングルス優勝 単独記録
2012全英 —2015全豪 30歳代でシングルスキャリアゴールデンスラム 単独記録
2012全英 —2017全豪 30歳代でグランドスラム優勝「10回」 単独記録
1999全米 —2017全豪 ハードコートグランドスラム優勝「13回」 単独記録
1999全仏 —2012 オリンピック ダブルスの全ての4大大会とオリンピックで2回以上優勝 ビーナス・ウィリアムズ
2002全仏 —2015全英 グランドスラム4大会連続優勝(セリーナスラム) 単独記録
2002全仏 —2009全英 グランドスラムシングルスで20年中10大会優勝 単独記録
2002全仏 —2013全仏 2つの年代でシングルス4大大会すべて優勝 マーガレット・コート
シュテフィ・グラフ
1999全米 —2013全仏 3つの年代でグランドスラムシングルス優勝 ブランチ・ビングリー
マルチナ・ナブラチロワ
1999全仏 —2016全英 グランドスラムダブルス決勝14連勝 ビーナス・ウィリアムズ
1999全米 —2015全仏 トリプルキャリアグランドスラム(シングルス) マーガレット・コート
シュテフィ・グラフ
1999全米 —2013全仏 シングルスダブルス両方でダブルキャリアグランドスラム マーガレット・コート
マルチナ・ナブラチロワ
1999全米 —2015全英 3大会で6回優勝 単独記録
1998全豪 —2016全仏 4大会すべてで60勝以上 単独記録

 

<プレースタイル>

セリーナ選手は、姉のビーナスとともに、女子テニス界にパワーテニスを持ち込んだ選手であると言われる。

特に、サービスのスピードは男子選手並み。

非常にパワフルなサーブを打つ選手で、1試合を通してサーブでウィナーを取れるという、女子では珍しいタイプである。

ストロークではスウィング始動の早さに特徴があり、フォア・バックともに早く準備をして、そこから余裕を持ってタイミングをつかんでいく。

 

<プライベート>

2016年12月、redditの共同創業者、アレクシス・オハニアンと婚約。

2017年4月より、妊娠・出産の為、残りツアーを全休。

2018年、復帰後初のツアー公式戦のインディアンウェルズ・マスターズに出場したが、3回戦で姉のビーナス・ウィリアムズに敗戦。

 

スポンサーリンク

 

主審への抗議の内容について

この試合、セリーナ選手は、主審より、3度警告を受けた。

1度目 客席に座っていたコーチが、セリーナ選手に「ネットにもっと行くように」とコーチングした。

2度目 セリーナ選手が、ラケットを地面に叩きつけ壊した。

3度目 セリーナ選手が、主審に対し「ポイントを奪った泥棒」と言った。(大坂なおみに1ゲームが加算)

 

これに対し、セリーナ選手の反応は、

1度目  「ズルをして勝つんだったら、負けた方がマシ」 と自分を擁護

2度目  「私は今までの人生で、一度たりともズルをしたことなんてない。娘がいて、その子のために正しいことをするの。私は悪いことはしてない、だから謝りなさい。そして、もう私の試合の審判はしないで」

3度目  「ポイントを奪った泥棒」

 

また、セリーナ選手は、主審の判定に「女性差別」と発言。

「他の男子選手は同様の抗議をしても、1ゲームが奪われるようなペナルティーは受けない」と主張。

この主張に対し、女子ツアーを統括する女子テニス協会(WTA)のスティーブ・サイモン最高経営責任者(CEO)は9日、「男女で許容される感情表現の基準に違いがあってはならない。これが行われたとは思わない」と擁護する声明まで出した。

 

この頂上決戦で、セリーナ選手が敗れることになったが、試合後、大坂なおみ選手に対し「彼女がいいプレーをした」と絶賛。

また、「あなたは勝者にふさわしい選手で、その幸せを感じてほしいと」と声をかけた。

 

まとめ

これまで数々のタイトルを獲得してきたセリーナ選手。

ただ、今回の騒動は、様々な物議を醸している。

たとえ、審判の判定に納得いかなくても、目の前の試合に「勝つ」ことだけに集中することが大切であり、そのメンタルが備わっているかどうかが、重要ではないかと思われる。

「審判の判定」という、自分にコントロールできないことに振り回されず、自分のやるべきことに集中すること。

これは、スポーツ界のみならず、すべてのことに当てはまることではないかと思う。

 

スポンサーリンク

-スポーツ
-, , , ,

執筆者:

関連記事

サムライ吉田輝星が4試合連続完投 金足農高校、甲子園制覇なるか?

スポンサーリンク   第100回全国高校野球選手権記念大会で快進撃を続け、ベスト4にまで登りつめた秋田県の金足農高校。 大会前からドラフトの目玉としてナンバーワン投手の呼び声の高かった吉田輝 …

ワールドカップ 日本代表の躍進で生まれた一体感~意義ある16強~

スポンサーリンク   7月2日、日本のワールドカップが終焉を迎えた。 グループリーグでは、コロンビアに勝利し、セネガルに引き分け、ポーランドに負け、1勝1分1敗でグループリーグ2位となり、2 …

本田圭佑 豪州での挑戦 新天地として選んだ理由とは?

スポンサーリンク   本日、サッカーの本田圭佑選手がオーストラリアのAリーグの「メルボルン・ビクトリーFC」に移籍することが正式決定した。 目次1 Aリーグ(豪州リーグ)について2 メルボル …

大阪桐蔭と金足農業 対照的な2校激突 甲子園のクライマックスは?

スポンサーリンク   8月21日、第100回全国高校野球選手権記念大会のクライマックス(決勝戦)で、大阪桐蔭高校(大阪)と金足農業高校(秋田)が激突。 大阪桐蔭は、ここまで3人の投手で勝ち上 …

イニエスタがJリーグで2戦連続ゴール! 3年後にバルセロナ復帰?

スポンサーリンク   8月15日、J1神戸のアンドレス・イニエスタが、ホーム広島戦で、(8月11日の磐田戦に続き)2試合連続のゴールを決めた。 リーグ戦での2戦連発は、FCバルセロナ時代の2 …