ノマドの森ジャーナル

旅の魅力や旅先の情報や、トレンド情報をはじめ、さまざまな情報をお届けします。

ライフスタイル

断捨離の効果~仕事もプライベートもストレスを抱え込まない為に~

投稿日:2018年5月19日 更新日:

スポンサーリンク

 

断捨離とは

「断捨離」とは、不要なものを減らし、生活に調和を持たそうとする思想である。

 「断」  入ってくるいらないものを「断つ」

 「捨」  家にずっとあるいらないものを「捨てる」

 「離」  物への執着から「離れる」

 

不要なものを断ち、捨てることで、物への執着から離れ、自身で作り出している重荷からの解放を図り、身軽で快適な生活と人生を手に入れること、それが、「断捨離」の目的である。

 

スポンサーリンク

断捨離による効果

私は、これまで、「もったいない」という観念・考え方があった。

もらったものを捨てるのはもったいない、まだ一回しか使っていないので捨てるのはもったいない、今は使わないがいつか使うかもしれないので捨てるのはもったいない、等。

捨てられないでいると、次から次へと物が増えていく一方であり、物が増えれば増える程、捨てずに保管しているものの価値が薄れていく一方である。

 

これは、物だけでなく、仕事についても言えることである。

 

仕事をする上で、気をつけなければならないこと、それは、たくさんの仕事を抱えこまず、本当に重要な仕事と、そうでない仕事とを明確にし、重要な仕事に注力することである。

職場では、「時間」と「人員」に限りがある。様々な業務の中で、何が「重要」なのかを常日頃から明確にする必要性がある。

重要な仕事の中には、緊急性を要すること(締切間際の仕事、クレーム対応、事故対応等)と緊急性を要しないこと(品質改善、自己啓発、健康維持等)があり、前者の仕事を迅速に対応し、後者の仕事の時間をいかに確保できるかが、仕事で成果を出すために重要である。

また、中には、重要でないこと(突然の来訪対応、目的が曖昧な会議、無意味な接待やつきあい、雑用等)もあるが、特につきあい等人間関係に関することは断ることで、自分の時間を確保し、その分、しなければならないことに注力することができる。

 

「断る」ということは、自分がしなければならないことは何か、明確にする上で、非常に重要である。

様々な雑事で溢れかえっている状況下において、良い仕事などできるわけがない。

 

「物」「仕事」「人」、これらは、我々が生活していく上で、必要不可欠である。

ただ、それらが増えれば増える程、本当に大切な物は何なのか、本当に重要な仕事は何なのか、本当に大切な人は誰なのか、見失ってしまい、途方に暮れてしまうことがある。

また、必要な物を探し回ったり、仕事の優先度を整理したりするのに、時間を要してしまう。

 

自分がしなければならないことは何なのか、整理するうえで、「断捨離」という考え方は非常に重要である。

「時間」は有限であるということを常に認識し、ストレスを抱え込まず、日々過ごしていきたい。

 

スポンサーリンク

-ライフスタイル
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

孤独~寂しさを感じず自分と向き合い自分の人生を楽しむ為には~

スポンサーリンク   他人と群れること 我々人間は、様々な人と関わり会いながら生きている。 さまざまな人と行動を共にし、互いに学びあい、互いに助け合いながら、人生を楽しんでいる。   しかし …

ミッション、ビジョンを明確化する重要性~2つの視点で考える~

スポンサーリンク   2つの視点とは 会社での業務、人材育成、課題解決、等において、着目しなければならない点は2つある。    1つは、今、何をしなければならないか、という短期的視 …

変革者の特徴とは?~常に冒険心を持ち続け、挑戦し続けるには~

スポンサーリンク   目次1 未来に生きるとは?2 変革者の特徴3 私自身も変革者を目指す! 未来に生きるとは? 過去に生きるのか、それとも、未来に生きるのか。   それは、既得か …

自己実現とは~仕事もプライベートも自分らしい人生を送るには~

スポンサーリンク   自分らしい人生とは 自分らしい人生を送るにあたり、常日頃から、意識していることが、2つある。 「自分は、何をしなければならないか」 「自分は、何をしたいのか」  この2 …

ストレスフリーに生きること~仕事もプライベートも充実させるには~

スポンサーリンク   コントロールできること、できないこと 我々は、日常、様々な人と関わり会いながら生きている。 その中で、コントロールできることと、できないことがある。  コントロールでき …