ノマドの森ジャーナル

旅の魅力や旅先の情報や、トレンド情報をはじめ、さまざまな情報をお届けします。

スポーツ

ワールドカップに向けて~スイス戦完敗後に与えられた束の間の休息~

投稿日:2018年6月10日 更新日:

スポンサーリンク

 

ワールドカップに臨む日本代表について

ワールドカップに向け、サッカー日本代表がスイス代表と親善試合を行い、0-2で完敗した翌日、日本代表一行は、合宿地であるオーストリアのインスブルック郊外のゼーフェルトに戻り、OFFの時間が与えられた。

親善試合の結果が芳しくなく、メディアやファンから批判や落胆があり、その矛先が監督に向けられている感がある。

また、選手にとって、体を休ませるだけでなく、メンタル面も休ませ、いかに本大会に向けてベストのコンディションで臨めるかが非常に重要である。

それにしても、日本代表合宿の映像を見ると、練習場が美しいアルプスの山並みに囲まれており、素晴らしい環境である。

そこで、オーストリアのインスブルック、ってどんなところなのか、調べてみた。

 

スポンサーリンク

インスブルックについて

(ウィキペディアより)

オーストリア共和国の都市で、チロル州の州都である。北はドイツ、南はイタリア、西はスイスに囲まれている。

海岸から遠く、大陸性気候である。冬はヨーロッパの大半の主要都市に比べて寒く、雪が降る。夏は気温変化が激しい。(日中で暑いときは34℃に達することもある。夜間は平均12℃と涼しい。)

風光明媚な観光地として、またウィンタースポーツの地として世界的に知られており、1964年と1976年に五輪が開催された。

(ちなみに、合宿地の練習場は、標高約1,200mのリゾート地であり、スキージャンプ台のすぐ下に位置する。

そのジャンプ台は、高梨沙羅が2012年に冬季ユース五輪で使用したものであり、当時中学生の高梨は、この地で金メダルを獲得した。)

 

テレビの映像を見ていると、このインスブルックというところは、夏冬ともに年中、合宿地やリゾート地として、賑わいそうな感じを受けた。

私自身、欧州の中央部は訪れたことがないので、インスブルックの様なリゾート地は、是非、訪れて美しい山並みを背に、のんびりと過ごしてみたい。

日本代表の今後

明日からインスブルックでの合宿を再開し、12日に本大会前最後の親善試合、パラグアイ戦に臨む。

その翌日13日には、ワールドカップ中のベースキャンプ地となるロシアのカザン入りする。

 

日本代表の選手にとって、このインスブルックでの合宿は、標高の高いところで心肺機能が鍛えられ、また美しいアルプスの山並みに囲まれたところで集中して練習でき、本大会前に良い調整ができているのではないかと思う。

親善試合の結果を深く気にすることなく、後1週間後に迫った本大会で躍進してもらいたい。

 

スポンサーリンク

-スポーツ
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

高倉監督率いるなでしこがアジア大会制覇! 今後の課題は?

スポンサーリンク   アジア大会の女子サッカーの決勝戦で、高倉監督率いるなでしこジャパンが、中国女子代表に1-0で勝利し、2大会ぶりに金メダルを獲得した。 2016年4月に、高倉麻子監督就任 …

宮間あや 女子W杯抽選会のドロワーとして登場 現在の近況は?

スポンサーリンク   12月8日、2019FIFA女子ワールドカップフランス大会のグループステージ組み合わせ抽選会が行われた。 2大会ぶりの優勝を目指す日本(なでしこジャパン)は、イングラン …

本田圭佑がカンボジア監督就任? 豪州移籍直後に? その真相とは?

スポンサーリンク   先日サッカー豪州Aリーグのメルボルン・ビクトリーへの移籍が決まった本田圭佑が、カンボジア代表チームのGM(ゼネラルマネージャー)に就任したことが、8月12日にカンボジア …

森保監督率いる日本 vs 兵役免除かかる韓国 決戦の行方は?

スポンサーリンク   2週間に及んだインドネシアでのアジア大会もいよいよ明日閉幕。 昨日の女子サッカー決勝に続き、本日は男子サッカー決勝。 U-21森保監督率いる日本は、韓国代表との決勝戦に …

岩渕真奈が張り紙に感激! インドネシアでのアジア大会選手村にて

スポンサーリンク   インドネシアのジャカルタでのアジア大会が、本日開幕した。 (8月18日から9月2日) サッカー競技は、男女とも、開会式より前に予選リーグの試合が行われる。 8月16日、 …